デイサービス「 瀬戸日和 」
和の空間でちょっぴり旅気分
          四季の移りかわりを楽しめる庭園と、露天風呂付きの
ゆったりとした大浴場が、遠出をせずとも
温泉旅行に行ったかのような気分にさせてくれます。
和食を中心とした、地産地消のお食事で心も身体も癒される、
そんなくつろぎのデイサービスがここにあります。
四季の移りかわりを楽しめる庭園と、露天風呂付きの
ゆったりとした大浴場が、遠出をせずとも
温泉旅行に行ったかのような気分にさせてくれます。
和食を中心とした、地産地消のお食事で心も身体も癒される、
そんなくつろぎのデイサービスがここにあります。
瀬戸雅/瀬戸日和 公式フェイスブックページ



サービスを利用するには、下記の利用料金(①+②+③)がかかります。
ご利用時間:7時間以上8時間未満
地域区分適用地域:高松市 7級地 1単位=10.14円
※合計で計算した場合、小数点以下の端数処理の関係で差異が生じる場合がございます。
※負担割合(1割or2割or3割)は、介護保険負担割合証の記載をご確認ください。
※料金についてご不明な点やご質問があればお気軽にお問合せください。
※令和6年6月1日改定料金となります。
| 介護保険負担割合 1割の方 | 介護保険負担割合 2割の方 | 介護保険負担割合 3割の方 | |
|---|---|---|---|
| 要介護1 | 764円 | 1,527円 | 2,291円 | 
| 要介護2 | 903円 | 1,805円 | 2,708円 | 
| 要介護3 | 1,047円 | 2,093円 | 3,140円 | 
| 要介護4 | 1,189円 | 2,377円 | 3,566円 | 
| 要介護5 | 1,331円 | 2,661円 | 3,991円 | 
| 介護保険負担割合 1割の方 | 介護保険負担割合 2割の方 | 介護保険負担割合 3割の方 | ||
|---|---|---|---|---|
| 事業対象者 要支援1 | 週1回まで | 384円 | 767円 | 1,150円 | 
| 事業対象者 要支援2 | 週2回まで | 
| 介護保険負担割合 1割の方 | 介護保険負担割合 2割の方 | 介護保険負担割合 3割の方 | ||
|---|---|---|---|---|
| 事業対象者 要支援1 | 週1回まで (1回あたり) | 443円 | 885円 | 1,327円 | 
| 月4回超 (月額) | 1,824円 | 3,647円 | 5,470円 | |
| 事業対象者 要支援2 | 週2回まで (1回あたり) | 454円 | 907円 | 1,360円 | 
| 月8回超 (月額) | 3,672円 | 7,344円 | 11,015円 | 
地域密着型通所介護 ※同一建物減算あり、送迎減算あり
| 介護保険負担割合 1割の方 | 介護保険負担割合 2割の方 | 介護保険負担割合 3割の方 | |
|---|---|---|---|
| 入浴介助加算 (Ⅰ)/日 | 41円 | 81円 | 122円 | 
| 個別機能訓練加算 (Ⅰ)イ/日 | 57円 | 114円 | 171円 | 
| 口腔機能向上加算 (Ⅰ)/月 | 153円 | 305円 | 457円 | 
| 処遇改善加算 (Ⅲ)/月 | 基本単位+加算の合計額の8.0% | ||
介護予防通所介護相当サービス ※同一建物減算あり、送迎減算あり
| 介護保険負担割合 1割の方 | 介護保険負担割合 2割の方 | 介護保険負担割合 3割の方 | |
|---|---|---|---|
| 口腔機能向上加算 (Ⅰ)/月 | 153円 | 305円 | 457円 | 
| 処遇改善加算 (Ⅲ)/月 | 基本単位+加算の合計額の8.0% | ||
サービスA ※同一建物減算あり
| 介護保険負担割合 1割の方 | 介護保険負担割合 2割の方 | 介護保険負担割合 3割の方 | |
|---|---|---|---|
| 口腔機能向上加算 (Ⅰ)/月 | 153円 | 305円 | 457円 | 
昼食 756円
閉じる
 
	
私は脊柱管狭窄症を患っていることもあり、痛みによって動きづらいときがあります。普段、洗濯を干しているのが二階ということもあり、階段の昇り降りが不安なことを看護師さんにお話しました。
瀬戸日和では、私が自宅でも作業がしやすいよう、階段や物干しの環境を再現してくれました。その上で、痛みが少なく、なるべく筋力が落ちないような運動プログラムを考えていただきました。
スタッフの皆さんが、明るい笑顔で接してくださるので、不安も和らぎ、気持ちから元気になってきたと思います。
気軽に相談できる雰囲気も助かっています。
数年前に身体の不調をきたし、難病と診断されたのち、車椅子での自宅生活となりました。妻の介助が必要だったため、出歩くこともままならず、引きこもりがちな生活が続いていました。
「でも、このままではいけない。」と思い立ち、ケアマネジャーさんに相談しました。
まだ年齢が若かったこともあり、デイサービスには少し抵抗感がありましたが、一般的なデイサービスらしくないところと瀬戸日和を紹介されました。妻も自分の時間も持てて、夫婦ともにデイサービスの日が楽しみとなっています。
(利用者様のご家族からの声)同居している母が、「物の名前」や「置き場所」が分からなくなる、といった様子が少しずつ多くなってきたと感じていました。身体はどこも悪くないのでデイサービスは考えていませんでしたが、瀬戸日和は認知症防止にも力を入れていると聞き、軽い気持ちで親子で見学に訪れました。
実際に体験してみると、タブレットを使ったゲーム感覚の認知症進行防止のプログラムがあったりして、利用している皆さんもスタッフも笑顔で楽しそうなのが印象的でした。
今では、デイサービスの日の夜には母の方から「今日はこんなことをしたのよ」と、笑いながら話をしてくれるようになり、瀬戸日和を選んで本当に良かったなぁと思います。
| ご利用になられる方 | 介護保険認定を受けていらっしゃる方・事業対象者の方 | 
|---|---|
| 営業時間 | 09:30~16:30 月曜日~金曜日(※土日休み) | 
| 事業の種類 | 地域密着型通所介護・介護予防通所介護相当サービス・サービスA | 
 
	
| 住所 | 〒761-0302 香川県高松市上林町495番地(県立図書館南)MAP | 
|---|---|
| 電話番号 | 087-802-7800 ( FAX 087-802-8588 ) | 
| 交通 | 高松中央ICから車で約5分 高松駅から車で約20分 高松空港から車で約20分 ことでんバス県立図書館前から徒歩で約3分 | 
CONTACT お問い合わせ